サイトアイコン ネット空間

2025年ピースボート119のパシフィックワールド号の現在地とボランティア

航行中のピースボート(パシフィックワールド) 現在地
Voyage119南極航路 アフリカ&南米コース

次の寄港地:CAPE HORN

Scheduled:2025 Feb 5, 23:00 

ネルソン島

NELSON ISL
Arrival: Feb 2, 13:00

ウィシュアイア アルゼンチン

Ushuaia, Argentina
Depature: Jan 31, 23:06 UTC
Arrival: Jan 31, 04:00 

モンテビデオ ウルグアイ

Montevideo, Uruguay
Jan 26, 15:34 UTC ARRIVED

ブエノスアイレス アルゼンチン

Buenos Aires, Argentina
Jan 25, 07:41 UTC ARRIVED
2025 Jan 24, 21:00 

リオデジャネイロ  ブラジル

Rio de Janeiro, Brazil
ATD: Jan 22, 08:24 UTC depature
ATA: Jan 21, 10:17 UTC ARRIVED

Arrival:2025 Jan 21, 09:30

ウォルビスベイ, Namibia

Arrival:2025 Jan 12

ケープタウン 南アフリカ

出発:2025 Jan 9, 20:24 UTC
到着予定:2025,Jan 9, 06:00

ポートエリザベス 南アフリカ

2025 Jan 06, 05:05 ARRIVED
到着予定:2025,Jan 6, 03:00 

トアマシナ マダガスカル

到着予定:2024,Dec 31, 02:00

レユニオン島

出発:Dec 29, 16:28
到着:Dec 29, 02:24
到着予定:2024年12月29日2:00

ポートルイス モーリシャス

Dec 28, 03:17 UTC ARRIVED
到着予定:Dec 28, 03:00

シンガポール

Dec 19, 16:18

到着:Dec 18, 23:35
到着予定:Dec 18, 23:00

香港

Departure (UTC) Dec 15, 09:26
Arrival (UTC) Dec 14, 22:00
到着予定:2024年12月14日22:00

神戸

出発:2024年12月11日08:45
到着:2024年12月11日02:55

到着予定:2024年12月11日00:30

横浜

出発:2024年12月10日04:01
到着:2024年12月4日00:32
到着予定:2024年12月4日01:30

Voyage119 日程
2024年12月10日(火)~2025年3月15日(土)  [横浜発着96日間] 2024年12月11日(水)~2025年3月16日(日)  [神戸発着96日間]

月/日 寄港地
2024          
12/10 午後 出航 横浜  
12/11 午後 出航 神戸  
12/15 午前 入港 香港  
午後 出港
12/19 午前 入港 シンガポール  
深夜 出港
12/28 午前 入港 ポートルイス モーリシャス
午後 出港
12/29 入港 レユニオン島  
出港
12/31 入港 トアマシナ マダガスカル
2025      
1/1 出港
1/6 入港 ポートエリザベス 南アフリカ
1/7 出港
1/9 午前 入港 ケープタウン 南アフリカ
出港
1/12 入港 ウォルビスベイ ナミビア
出港
1/21 午前 入港 リオデジャネイロ ブラジル
出港
1/25 入港 ブエノスアイレス アルゼンチン
深夜 出港
1/26 午後 入港 モンテビデオ ウルグアイ
深夜 出港
1/31 入港 ウシュアイア アルゼンチン
出港
南極遊覧
2/7 入港 プンタアレナス チリ
出港
2/12 入港 バルパライソ チリ
出港
2/18 錨泊 イースター島 チリ
2/27 入港 パペーテ タヒチ
出港
3/4 午前 入港 アピア サモア
午後 出港
3/15 帰港 横浜  
3/16 午後 帰港 神戸  
 

Voyage119
乗客:1850人、初体験:51%、リピーター:49%、最高齢:96歳女性

119 ボランティアスタッフ

ピースボート 地球一周 2024年8月 Voyage118
アフリカ・中南米・南太平洋コース

2024.8.16(金)~2024.12.1(日)[横浜発着108日間]
2024.8.17(土)~2024.12.2(月)[神戸発着108日間]

神戸

出発:2024年12月3日00:31
到着:2024年12月2日03:53
到着予定:2024年12月2日05:00

横浜

出発:2024年12月1日04:21
到着:2024年11月30日20:58
到着予定:2024年11月30日18:30

アピア サモア

到着予定:11月19日17:30

パペーテ タヒチ

出発:11月16日05:59
到着:11月15日15:12
到着予定:11月15日14:30

イースター島 チリ

錨泊
到着予定:11月6日 10:00

 

カヤオ  ペルー

出発:11月1日03:55
到着:10月28日10:38
到着予定:10月28日 10:00

マチャピチュ

クリストバル パナマ

出発:10月24日8:55
到着:10月23日14:10
到着予定:10月23日 13:30

ニューヨーク 米国

出発:10月18日4:17
到着:10月16日 8:18
到着予定:10月16日 6:30

レイキャビク アイスランド

出発:10月9日20:13
到着:10月8日14:14
到着予定:10月9日5:30

ベルファスト 英国

出発:10月5日22:23
到着:10月5日8:23
到着予定:10月5日7:30

リバプール 英国

出発:10月4日19:51
到着:10月3日8:04
到着予定:10月3日5:30

ポルト ポルトガル

出発:9月30日21:31
到着:9月30日05:23
到着予定:9月 30日  04:00

カサブランカ(モロッコ)

出発:9月 28日 21:00
到着:9月28日 07:55

ラスパルマス[カナリア諸島] スペイン

出発:9月26日 21:54
到着:9月26日 04:59
到着予定:9月26日 06:00

ケープタウン (南アフリカ)

出発:9月13日19:56
到着:9月13日04:11
到着予定:9月13日 05:00

ポートエリザベス(南アフリカ)

出発:9月11日19:38
到着:9月10日02:12

ポートルイス(モーリシャス)

出発:9月4日15:08
到着:9月4日04:37
到着予定:9月4日04:00

シンガポール

出発:8月26日 16:40
到着:8月25日 23:17

香港

出発:8月22日08:53
到着:8月21日21:04

神戸

出発:8月18日08:30
到着:8月18日03:07

横浜

出発:8月17日03:33
到着:8月16日22:10

ピースボート 地球一周 2025年4月 Voyage120 北欧&アラスカコース

2025.4.23(水)~2025.8.7(木)[横浜発着107日間]
2025.4.24(木)~2025.8.8(金)[神戸発着107日間]

2025 寄港地
4/23 午後 出航 横浜  
4/24 午後 出航 神戸  
4/28 午前 入港 深圳 中国
午後 出港
5/2 午前 入港 シンガポール  
出港
5/7 午後 入港 コーチン インド
出港
5/16 入港 アカバ ヨルダン
5/17 出港
スエズ運河通航
5/19 午後 入港 ポートサイド エジプト
5/20 深夜 出港
5/22 錨泊 サントリーニ島 ギリシャ
5/23 入港 ピレウス ギリシャ
深夜 出港
5/25 午前 入港 カタニア イタリア
出港
5/26 入港 バレッタ マルタ
出港
5/29 入港 マラガ スペイン
深夜 出港
5/31 午前 入港 ポルト ポルトガル
出港
6/3 入港 ル・アーブル フランス
深夜 出港
6/4 午後 入港 ゼーブルージュ ベルギー
深夜 出港
6/6 入港 ハンブルク ドイツ
出港
6/10 入港 ストックホルム スウェーデン
出港
6/11 午後 入港 タリン エストニア
深夜 出港
6/12 入港 ヘルシンキ フィンランド
深夜 出港
6/15 入港 コペンハーゲン デンマーク
深夜 出港
6/17 入港 ベルゲン ノルウェー
出港
ソグネフィヨルド遊覧
ノールフィヨルド遊覧
6/21 入港 レイキャビク アイスランド
出港
北極圏通過
6/29 入港 ニューヨーク 米国
6/30 深夜 出港
7/5 入港 オーチョリオス ジャマイカ
出港
7/7 午後 入港 クリストバル パナマ
7/8 早朝 出港
パナマ運河通航
7/10 入港 プンタレナス コスタリカ
出港
7/14 入港 マンサニージョ メキシコ
出港
7/21 入港 バンクーバー カナダ
7/22 出港
7/25 入港 シトカ 米国
午後 出港
アラスカフィヨルド遊覧
7/28 入港 スワード 米国
出港
8/7 早朝 帰港 横浜  
8/8 午後 帰港 神戸

ピースボート 地球一周 2025年8月 Voyage121
地中海・中南米・南太平洋コース

2025.8.19(火)~2025.12.5(金)[横浜発着109日間]
2025.8.20(水)~2025.12.6(土)[神戸発着109日間]

2025 寄港地
8/19 午後 出航 横浜  
8/20 午後 出航 神戸  
8/23 入港 上海 中国
深夜 出港
8/30 入港 シンガポール  
出港
9/4 午前 入港 コーチン インド
出港
9/13 入港 サファガ エジプト
9/14 午前 出港
スエズ運河通航
9/15 午後 入港 ポートサイド エジプト
9/16 深夜 出港
9/18 午前 錨泊 サントリーニ島 ギリシャ
9/19 入港 ピレウス ギリシャ
深夜 出港
9/21 午前 入港 バレッタ マルタ
出港
9/22 午前 入港 チュニス チュニジア
出港
9/24 入港 チビタベッキア イタリア
9/25 深夜 出港
9/27 入港 マルセイユ フランス
出港
9/28 午前 入港 バルセロナ スペイン
深夜 出港
10/1 入港 リスボン ポルトガル
出港
10/4 午前 入港 リバプール イギリス
10/5 出港
10/6     1回目のオーロラチャンス  
10/7     2回目のオーロラチャンス  
10/8     3回目のオーロラチャンス  
10/9     4回目のオーロラチャンス  
10/10 入港 レイキャビク
5回目のオーロラチャンス
アイスランド
出港
10/17 入港 ニューヨーク 米国
10/18 深夜 出港
10/24 午前 入港 クリストバル パナマ
10/25 早朝 出港
パナマ運河通航
10/29 午前 入港 カヤオ ペルー
10/30 停泊  
10/31 停泊  
11/1 深夜 出港
11/7 錨泊 イースター島 チリ
11/16 入港 パペーテ タヒチ
出港
11/23 入港 ホノルル[オアフ島] 米国
11/24 出港
11/25 午前 入港 ナウィリウィリ[カウアイ島] 米国
出港
12/5 帰港 横浜  
12/6 午後 帰港 神戸  

 

ピースボート 地球一周  2025年12月 Voyage122
南太平洋・南米・アフリカコース

2025.12.14(日)~2026.3.30(月)[神戸発着107日間]
2025.12.15(月)~2026.3.31(火)[横浜発着107日間]

2024/2025 寄港地
12/14 午後 出航 神戸  
12/15 出航 横浜  
12/24 午前 入港 ホノルル[オアフ島] 米国
12/25 出港
12/26 午前 入港 カフルイ[マウイ島] 米国
出港
12/27 午前 入港 カイルア・コナ[ハワイ島] 米国
出港
1/3 入港 パペーテ タヒチ
深夜 出港
1/11 錨泊 イースター島 チリ
1/19 入港 カヤオ ペルー
1/20 停泊  
1/21 停泊  
1/22 出港
1/26 午前 入港 バルパライソ チリ
出港
パタゴニアフィヨルド遊覧
1/31 午後 入港 プンタアレナス チリ
2/1 出港
2/3 入港 ウシュアイア アルゼンチン
出港
2/6 午前 入港 プエルトマドリン アルゼンチン
出港
2/9 入港 ブエノスアイレス アルゼンチン
深夜 出港
2/10 午後 入港 モンテビデオ ウルグアイ
出港
2/13 入港 サントス ブラジル
2/14 出港
2/15 午後 入港 リオデジャネイロ ブラジル
2/16 停泊  
2/17 午前 出港
2/26 入港 ウォルビスベイ ナミビア
出港
3/1 入港 ケープタウン 南アフリカ
出港
3/3 入港 ポートエリザベス 南アフリカ
3/4 出港
3/9 午前 入港 トアマシナ マダガスカル
3/10 午後 出港
3/12 入港 ポートルイス モーリシャス
午後 出港
3/21 午前 入港 シンガポール  
深夜 出港
3/27 入港 基隆 台湾
出港
3/30 帰港 神戸  
3/31 午後 帰港 横浜  

ピースボート 地球一周  2026年4月 Voyage123
北極航路 ヨーロッパ&中米コース

2026.4.7(火)~2026.7.22(水)[横浜発着107日間]
2026.4.8(水)~2026.7.23(木)[神戸発着107日間]

月/日 寄港地
4/7 午後 出航 横浜  
4/8 午後 出航 神戸  
4/12 午前 入港 香港  
深夜 出港
4/17 入港 シンガポール  
深夜 出港
4/22 入港 コロンボ スリランカ
出港
スエズ運河通航
5/3 午後 入港 ポートサイド エジプト
5/4 深夜 出港
5/6 午前 入港 クシャダス トルコ
出港
5/7 錨泊 サントリーニ島 ギリシャ
5/8 入港 ピレウス ギリシャ
深夜 出港
5/10 午後 入港 ナポリ イタリア
5/11 出港
5/13 入港 バルセロナ スペイン
深夜 出港
5/16 入港 リスボン ポルトガル
出港
5/19 入港 ル・アーブル フランス
深夜 出港
5/20 午後 入港 ゼーブルージュ ベルギー
深夜 出港
5/21 午前 入港 アムステルダム オランダ
出港
5/23 午前 入港 ベルゲン ノルウェー
出港
ソグネフィヨルド遊覧
5/26 午後 入港 トロムソ ノルウェー
深夜 出港
5/27 午後 入港 ホニングスヴォーグ ノルウェー
深夜 出港
5/29 午前 入港 ロングイェールビーン ノルウェー領スヴァールバル諸島
深夜 出港
スヴァールバルフィヨルド遊覧
6/3 入港 レイキャビク アイスランド
6/4 出港
6/14 入港 ニューヨーク 米国
6/15 停泊  
6/16 深夜 出港
6/22 入港 カルタヘナ コロンビア
出港
6/23 午後 入港 クリストバル パナマ
6/24 早朝 出港
パナマ運河通航
6/27 入港 プエルトケツァル グアテマラ
6/28 出港
7/1 入港 マンサニージョ メキシコ
出港
7/9 入港 ヒロ[ハワイ島] 米国
深夜 出港
7/10 午後 入港 ホノルル[オアフ島] 米国
7/11 深夜 出港
7/22 帰港 横浜  
7/23 午後 帰港 神戸

ピースボート 地球一周  2026年8月 Voyage124
地中海・中南米・南太平洋コース

2026.8.21(金)〜2026.12.6(日)[横浜発着108日間]
2026.8.22(土)〜2026.12.7(月)[神戸発着108日間]

月/日 寄港地
8/21 午後 出航 横浜  
8/22 午後 出航 神戸  
8/26 午後 入港 深圳 中国
出港
8/28 午前 入港 ダナン ベトナム
8/29 午後 出港
9/1 入港 シンガポール  
深夜 出港
9/6 入港 コロンボ スリランカ
深夜 出港
9/16 入港 サファガ エジプト
9/17 出港
スエズ運河通航
9/18 午後 入港 ポートサイド エジプト
9/19 深夜 出港
9/21 午前 錨泊 サントリーニ島 ギリシャ
9/22 入港 ピレウス ギリシャ
深夜 出港
9/24 午前 入港 バーリ イタリア
出港
9/25 午前 入港 コトル モンテネグロ
深夜 出港
9/26 入港 ドブロブニク クロアチア
出港
9/29 午前 入港 バルセロナ スペイン
深夜 出港
10/3 午後 入港 ポルト ポルトガル
深夜 出港
10/6 午前 入港 ベルファスト 英国
深夜 出港
10/8     1回目のオーロラチャンス  
10/9     2回目のオーロラチャンス  
10/10     3回目のオーロラチャンス  
10/11 入港 レイキャビク
4回目のオーロラチャンス
アイスランド
出港
10/12     5回目のオーロラチャンス  
10/18 入港 ニューヨーク 米国
10/19 深夜 出港
10/25 午後 入港 クリストバル パナマ
10/26 早朝 出港
パナマ運河通航
10/30 午前 入港 カヤオ ペルー
11/2 深夜 出港
11/8 錨泊 イースター島 チリ
11/17 入港 パペーテ タヒチ
出港
11/24 入港 ホノルル[オアフ島] 米国
11/25 出港
12/6 帰港 横浜  
12/7 午後 帰港 神戸

ピースボート 地球一周  2026年12月 Voyage125
南極航路 アフリカ&南米コース

2026.12.15(火)〜2027.3.29(月)[横浜発着105日間]
2026.12.16(水)〜2027.3.30(火)[神戸発着105日間]

月/日 寄港地
12/15 午後 出航 横浜  
12/16 午後 出航 神戸  
12/20 午前 入港 深圳 中国
出港
12/25 入港 シンガポール  
深夜 出港
1/3 午前 入港 ポートルイス モーリシャス
午後 出港
1/4 入港 レユニオン島  
出港
1/6 入港 トアマシナ マダガスカル
1/7 出港
1/12 入港 ポートエリザベス 南アフリカ
1/13 出港
1/15 午前 入港 ケープタウン 南アフリカ
出港
1/18 入港 ウォルビスベイ ナミビア
出港
1/27 午前 入港 リオデジャネイロ ブラジル
出港
1/31 入港 モンテビデオ ウルグアイ
午後 出港
2/1 午前 入港 ブエノスアイレス アルゼンチン
深夜 出港
2/6 午前 入港 ウシュアイア アルゼンチン
出港
南極遊覧
2/13 入港 プンタアレナス チリ
出港
2/18 入港 バルパライソ チリ
出港
2/22 午前 入港 カヤオ ペルー
2/23 停泊  
2/24 停泊  
2/25 出港
3/3 錨泊 イースター島 チリ
3/12 入港 パペーテ タヒチ
出港
3/17 午前 入港 アピア サモア
出港
3/29 帰港 横浜  
3/30 午後 帰港 神戸

ピースボート 地球一周  2027年4月 Voyage126
ヨーロッパ&アラスカコース

2027.4.7(水)〜2027.7.23(金)[横浜発着108日間]
2027.4.8(木)〜2027.7.24(土)[神戸発着108日間]

月/日 寄港地
4/7 午後 出航 横浜  
4/8 午後 出航 神戸  
4/11 入港 基隆 台湾
深夜 出港
4/17 入港 シンガポール  
深夜 出港
4/19 入港 ペナン島 マレーシア
出港
4/23 入港 コロンボ スリランカ
出港
5/3 入港 アカバ ヨルダン
5/4 出港
スエズ運河通航
5/6 午後 入港 ポートサイド エジプト
5/7 深夜 出港
5/9 錨泊 サントリーニ島 ギリシャ
5/10 入港 ピレウス ギリシャ
深夜 出港
5/13 入港 カリアリ[サルデーニャ島] イタリア
午後 出港
5/15 午前 入港 モトリル スペイン
深夜 出港
5/17 入港 リスボン ポルトガル
出港
5/20 入港 ル・アーブル フランス
深夜 出港
5/21 午後 入港 ロンドン[ティルベリー] イギリス
5/22 出港
5/26 午前 入港 ストックホルム スウェーデン
5/27 午後 出港
5/28 午前 入港 ヘルシンキ フィンランド
出港
5/31 入港 コペンハーゲン デンマーク
出港
6/2 午前 入港 ベルゲン ノルウェー
深夜 出港
ソグネフィヨルド遊覧
6/6 入港 レイキャビク アイスランド
出港
6/13 入港 ニューヨーク 米国
6/14 深夜 出港
6/20 入港 カルタヘナ コロンビア
出港
6/21 午後 入港 クリストバル パナマ
6/22 早朝 出港
パナマ運河通航
6/24 入港 プンタレナス コスタリカ
出港
6/28 午前 入港 マンサニージョ メキシコ
出港
7/5 入港 バンクーバー カナダ
深夜 出港
アラスカフィヨルド遊覧
7/12 入港 スワード 米国
出港
7/23 帰港 横浜  
7/24 午後 帰港 神戸

ピースボート 地球一周  2027年8月 Voyage127
地中海・中南米・南太平洋コース

横浜発着109日間
2027.8.13(金) 〜 2027.11.29(月)
神戸発着109日間
2027.8.14(土) 〜 2027.11.30(火)

月/日 寄港地
8/13 午後 出航 横浜  
8/14 午後 出航 神戸  
8/18 午前 入港 香港  
深夜 出港
8/23 入港 シンガポール  
深夜 出港
8/28 入港 コロンボ スリランカ
出港
スエズ運河通航
9/8 午後 入港 ポートサイド エジプト
9/9 深夜 出港
9/11 錨泊 サントリーニ島 ギリシャ
9/12 入港 ピレウス ギリシャ
深夜 出港
9/14 入港 イスタンブール トルコ
出港
9/17 入港 バレッタ マルタ
出港
9/19 入港 チビタベッキア イタリア
9/20 出港
9/22 入港 タラゴナ スペイン
深夜 出港
9/25 入港 リスボン ポルトガル
出港
9/28 午後 入港 リバプール 英国
9/29 出港
9/30 午前 入港 ベルファスト 英国
深夜 出港
10/1     1回目のオーロラチャンス  
10/2     2回目のオーロラチャンス  
10/3     3回目のオーロラチャンス  
10/4     4回目のオーロラチャンス  
10/5 入港 レイキャビク アイスランド
出港 5回目のオーロラチャンス  
10/12 入港 ニューヨーク 米国
10/13 深夜 出港
10/19 午後 入港 クリストバル パナマ
10/20 早朝 出港
パナマ運河通航
10/24 午前 入港 カヤオ ペルー
10/25 停泊  
10/26 停泊  
10/27 深夜 出港
11/2 錨泊 イースター島 チリ
11/11 入港 パペーテ タヒチ
11/12 出港
11/17 午前 入港 アピア サモア
出港
11/29 帰港 横浜  
11/30 午後 帰港 神戸

ピースボートのクルーズスタッフ募集中

クルーズスタッフ(言語)募集〜言語能力を活かして船内運営に関わる〜 | 国際交流NGOピースボート

ピースボート 地球一周の船旅 クルーズスタッフ(LA) 募集要項 (2024.5.1)

■応募資格
• 韓国語、中文(中国語)または英語のいずれかの高い言語・コミュニケーション能力があり、日本語でのコミュニケーションが円滑に行える、ピースボートのクルーズスタッフとして積極的に国際交流の架け橋となることを目指す健康な方。 ※応募にあたっては、日本語以外で、ご自身がクルーズスタッフとしての活動に使うことのできる言語を、韓国語、中文、英語の中から選んでください。
• 語学レベル:語学能力テストの結果をお持ちの方は提出書類にご記入いただきますが、合否に直接影響するものではありません。各言語及びコミュニケーション能力については、選考の中で判断いたします。
日本語は、日本語能力試験N1相当の実力が必須となります。
各言語について、業務に必要な水準の目安は以下の通りです。
 • 英語:TOEFL(PBT/ITP)600, (CBT)250, (iBT)100 以上、 TOEIC900 以上
 • 中文(中国語):HSK6級
 • 韓国語:TOPIK6
• 対象クルーズの全行程およびクルーズ前の研修に参加できる方。なお、出航前2ヶ月間ほどの間、週1回2時間程度、勉強会に参加できると尚良い。
• 出航時満18歳以上の方。ただし高校生は不可。
• ピースボートの主旨に賛同し、国際交流や社会問題に強い興味・関心をお持ちの方。

■募集言語およびクルーズ
• 今回募集する言語とクルーズは以下の通りです。
・英語、韓国語、中文
・ピースボート地球一周の船旅 Voyagexxx

■条件
• クルーズ中は、積極的にピースボートスタッフと協力して船内運営業務に取り組んでいただきます。
• 基本的に無報酬ですが、乗船費用(ポートチャージおよび チップを含む)などは免除されます。
• ご自宅とクルーズ出発・帰着港の間の往復旅費およびその往復にかかる宿泊費は自己負担となります。
• 業務として参加する場合の寄港地プログラム参加費用はピースボートが負担します。 • 各寄港地での個人的費用(移動費、おみやげ代など)、船内での個人的費用(ドリンク代、ランドリーサービスなど)は自己負担となります。
• ビザ取得料は原則としてピースボートが負担しますが、一部自己負担していただく場合があり ます。また、原則として、ビザの取得作業はご自身の責任でしていただきます。
• 日本以外の国籍の方は、クルーズ参加に必要なビザの調査・取得に時間を要し、乗船に影響する場合がありますので、応募締切日にかかわらず早めにご相談ください。

■応募方法
以下の通り、メールにて書類を提出してください。受領後1週間以内に、受領確認のメールをお送りします。
【提出書類】
①応募フォーム WORD形式のファイルを別途ダウンロードしてご利用ください。
②履歴書 日本語と応募言語でご用意ください。形式は問いません。
③「クルーズスタッフとしてピースボートに乗りたい理由」をテーマとするエッセイ(A4用紙・各1枚程度) 日本語および応募する言語すべてで、同じ内容のものを書いてください。

【提出方法】
• メールに応募書類をすべて添付して提出してください。
• ファイルの形式は、PDF(*.pdf)にしてください。圧縮(.zip, .lzh など)しないでください。
• それぞれのファイル名には、ご自身のお名前を必ず含めてください。
• メールの件名は「Voage119クルーズスタッフ応募(お名前/言語)」としてください。
• メールの宛先: lateam@peaceboat.gr.jp

■応募締切 日本時間 xxxx年x月x日(x)
■選考について
• 第一次選考(書類審査)合格者のみ、第二次選考として(言語テスト)をx月、そして第三次選考(面接)をx月に行います。詳しい日程は、応募後にご案内します。
• なお、第二次選考および第三次選考は、 zoomを使って行います。
• 選考の最終結果はx月末の発表を予定しています。

ピースボートのボランティアスタッフ

• ボランティアという立場なので基本的には無報酬です。ただし、地球一周の船旅乗船費用(129~300万円相当。ポートチャージ、国際観光旅客税およびチップを含)は免除されます。
• 自宅と出発・帰着港の間の往復旅費および発生する宿泊費は本人負担となります。
• 各寄港地での個人的費用(移動費・おみやげ代など)、船内での個人的費用(ドリンク代、ランドリーサービスなど)、および海外旅行保険は本人負担となります。
• ビザ取得料は原則としてピースボートが負担しますが、一部自己負担していただく場合があります。また、原則として、ビザの取得作業はご自身の責任で行っていただきます。

ピースボート子どもの家

ピースボート子どもの家 | 世界一周旅行ならピースボートクルーズ

パシフィックワールド号とは

パシフィック·ワールド号
■就航年 1995年(2015年改装)
■総トン数 77,441トン
■全長 261.3メートル
■全幅 32.25メートル
■乗客定員 2,419名
■喫水 8.1メートル
■建造国 イタリア
■船籍:パナマ

2021年まで米国のプリンセス・クルーズ社がサン・プリンセスとして所有。
現所有のジャパングレイス社(ピースボート)は日本発着の地球一周に使用。

プール、スパ、サウナ、美容室、バー(ビリヤード台付き)。カジノはない。

毎日スケジュールが配布される。専門の講師によるヨガや水彩画、英会話。
自主企画(乗客同士の趣味や特技):写真、歌、折り紙、習字、武道、珈琲の入れ方、着付け、茶道、ダンス、麻雀、囲碁、将棋、手芸、共通の話題、80代、90代のグループ、出身県別など。運動は、ストレッチ、卓球、太極拳、サッカーなど。

インターネット接続

船内の有料Wifi

1GB:1,450円
10GB:13,030円
下り17 MBPS/上り 3MBPS程度

 Starlink (スターリンク)

乗船後、船内で購入
1GB:10US$(日本円は出発時レート)
下り最大 220MBPS/上り最大 25MBPS

 

クルーズ船と環境問題

クルーズ船は、環境問題に対して課題を抱えている。

環境問題
大気汚染: クルーズ船は大量の燃料を消費し、二酸化炭素(CO2)や硫黄酸化物(SOx)などの有害物質を排出する。これにより、港湾都市や海洋の大気質が悪化。

海洋汚染
クルーズ船からの排水や廃棄物が海洋に放出される。これにより、海洋生態系に悪影響を及ぼし、生物多様性が脅かされる。

騒音公害
クルーズ船のエンジン音や乗客の活動音が、海洋生物にストレスを与える。

観光公害
大量の観光客が一度に訪れることで、観光地の環境や地元住民の生活に悪影響を及ぼす。

対策

クリーンエネルギーの導入
クルーズ船は重油(HFO)に依存しているため、2050年までにゼロエミッション(廃棄物の排出量を実質ゼロにする)を目指す国連の目標とは相いれない。
現在、クルーズ船とその他の船舶は、毎年世界の温室効果ガス排出量の3%近くを占めている。
5年後は15%が液化天然ガス(LNG)やハイブリッドエンジンなど、より環境に優しい燃料を使用する船となる。
クリーンな燃料として、バッテリー電力、水素燃料電池が使われつつある。

排出ガスの規制
国際海事機関(IMO)などの規制により、クルーズ船の排出ガスを削減する取り組みが進められている。

廃棄物管理
廃棄物の適切な処理とリサイクルを行うことで、海洋汚染を防ぐ努力がされている。

持続可能な観光
観光地の環境保護と地元経済のバランスを取るための取り組みが進められている。

クルーズ船業界は、これらの環境問題に対処するために、技術革新や規制の強化を進めている。

ピースボートの環境問題への取り組み

ピースボートは、環境問題に対して積極的に取り組んでいる。
活動は、地球温暖化、ゴミ問題、森林破壊、砂漠化、食料問題、生物多様性の消失など、さまざまな環境問題に焦点を当てている。
具体的な取り組みとしては、以下のような活動がある。

1.環境教育プログラム

船内での講義やワークショップを通じて、参加者に環境問題の現状や解決策について教育。

2.ビーチクリーン活動

寄港地でのビーチクリーン活動を通じて、海洋ゴミの問題に取り組む。

3.持続可能な開発目標(SDGs)への貢献

ピースボートは、SDGsの目標13(気候変動に具体的な対策を)や目標14(海の豊かさを守ろう)に貢献するための活動をしている。

4.国際協力:

各国の政府やNGOと協力し、環境保護や気候変動対策に取り組んでいる。

モバイルバージョンを終了