文藝春秋8月号拾い読み!今月も総合月刊誌売り上げトップ!?

 

 

 

 

 

 

年金崩壊 すべての疑問に答える

「自民党」vs.「ミスター年金」vs.「金融庁委員」徹底討論

▼自民党も残念な麻生大臣「受取拒否」 ▼「無法地帯」厚生年金が危ない
▼金融庁の本音「二千万でも足りない」 ▼「NISA」「iDeCo」も悪くはない
▼年金の「お得感」を国民は知らなすぎる ​▼「繰り下げ」「付加年金」賢いもらい方
橋本 岳/長妻 昭/駒村康平/諸星裕美

何も答えていなかった!


皇后雅子さま「外交」デビューの舞台裏 友納尚子

貴重な「米ソ体験」が活きた。

流暢な英語でメラニア夫人と子育てを話題に。中国大使夫妻と10分歓談。

上皇后がそうであったように お代替わりとなって批判から転じて賞賛 モードになるだろうと ある程度は予測していたが、皇太子妃時代の批判が厳しかったことから皇后がこれまでほど 歓迎されるとは思わなかった。 宮内庁関係者ですら 驚きを隠せないでいる。
「愛子天皇」待望論が一部メディアを賑わせているが、天皇ご一家はお忙しい毎日を過ごされていることもあり、目にされることはほとんどないという。


「リベラル社会」が男たちを追い詰める 橘玲

人々が自由に生きられるようになればなるほど多くの男が競争からドロップアウトするようになった。
女は、言い寄ってくる 多数の男から最も優れた一人を選択するよう設計されているのだ。


<糖質制限に御用心>血管を守る「卵、肉、魚」の食べ方 津川友介

エビデンスに基づいてタンパク質を格付け

約29,000人のアメリカ人を平均で 17年半追跡した6つの研究を統合して導き出された結論。こうした複数のエビデンスを統合した研究は、メタアナリシスと呼ばれ、その信頼性は様々な形式の研究の中でも最高のものだとされています。

文芸春秋8月号