「弱法師」野村四郎「巻絹」小早川修 銕仙会定期公演

「弱法師 盲目之舞」野村四郎

狂言「地蔵舞」石田幸雄
能「巻絹 出端之伝」小早川修
会 場宝生能楽堂(全席指定)日 時
2018年2月9日(金)

宝生能楽堂

目次

弱法師

シテは、人間国宝の野村四郎。

満席で期待がふくらむ。寂しげな少年が登場。しっかりとした台詞回し。

盲目之舞は見ごたえがあった。地頭、片山九朗右衛門の名補佐。

 

ここにタイトル

シテ 俊徳丸 野村 四郎
ワキ 高安通俊 殿田 謙吉
アイ 通俊ノ下人 高野 和憲

笛 一噌 隆之
小鼓 幸 清次郎
大鼓 國川  純

地謡 小早川泰輝 鵜澤  久
観世 淳夫 西村 高夫
谷本 健吾 片山九郎右衛門
浅見 慈一 柴田  稔

後見 観世銕之丞
長山禮三郎
河内国高安の通俊は、人の讒言を信じ我が子俊徳丸を追放した。その罪滅ぼしのために、天王寺で七日間の施行をしていると、そこへ盲目の乞食となった俊徳丸が現れる。俊徳丸は知らぬままに父の施行を受け、仏を讃えて天王寺の由来を語る。やがて日想観(夕日を見て極楽浄土を思い描く修行)の時刻。俊徳丸の心眼にはかつて慣れ親しんだ、難波の浦の景色が鮮やかに浮かび上がる。やがて父子は名のりあい、高安の里に帰ってゆくのであった。

袖に散る梅花に心を寄せ、その香を愛でる盲目の少年。哀しく残酷な中に清らかな心象風景が美しい能。

 

「巻絹」 小早川修

シテは小早川修。スラリとした巫女の神楽に酔いしれた。桜井均の太鼓が入り、舞台がいっそう引き締まり、舞と楽が一体となる。

 

ここにタイトル

能 巻絹 まきぎぬ 出端之伝
シテ 巫女 小早川 修
ツレ 都ノ男 馬野 正基
ワキ 臣下 工藤 和哉
アイ 下人 野村太一郎

笛 杉 信太朗
小鼓 鳥山 直也
大鼓 原岡 一之
太鼓 桜井  均

地謡 鵜澤  光
安藤 貴康
長山 桂三
北浪 貴裕 浅見 慈一
浅井 文義
浅見 真州
泉 雅一郎

後見 清水 寛二
観世 淳夫
帝の命令で、諸国より千疋の巻絹(絹の反物)が熊野権現に奉納されるなか、都からの奉納分が遅れている。巻絹を奉る都の男は、旅の途中に詣でた音無天神で薫る冬梅に惹かれ、心中に和歌を手向けていた。そうして期日に遅れた男は臣下に咎められ、縄で縛られてしまう。そこへ音無明神が憑いた巫女が現れ、男の罪を赦すよう告げる。神憑りの巫女は和歌の功徳を説き、祝詞を捧げて神楽を舞い、やがて神は巫女の身体を離れ、正気に戻るのであった。

山深い熊野を舞台に物語を和歌世界で繋ぐ神秘な能。