国立新美術館で開催されている安藤忠雄展が12月18日までと迫ってきたので行く。日本を代表する建築家で表参道ヒルズなどを設計している。会場は平日になのに、予想以上に混んでいた。外国人も多い。
「ガラスを嵌める嵌めない」で、施主と対立したという「光の教会」が実物大で屋外に建設されている。
直島を有名にした、複数の美術館の模型と映像が同時に見れて、直島に行った気になれた。
東京都内の安藤作品を巡るスタンプラリーの台紙が配られている。

入場料一般1500円。小中学生無料なのも、うれしい。
国立新美術館で開催されている安藤忠雄展が12月18日までと迫ってきたので行く。日本を代表する建築家で表参道ヒルズなどを設計している。会場は平日になのに、予想以上に混んでいた。外国人も多い。
「ガラスを嵌める嵌めない」で、施主と対立したという「光の教会」が実物大で屋外に建設されている。
直島を有名にした、複数の美術館の模型と映像が同時に見れて、直島に行った気になれた。
東京都内の安藤作品を巡るスタンプラリーの台紙が配られている。
入場料一般1500円。小中学生無料なのも、うれしい。