日本酒 紙パック酒 おすすめ 売り上げ ランキング ベスト10







おすすめのパック酒はエコでコスパが良く、コンビニでも買えるのでおすすめです。
日本酒パックは大手酒造メーカーが推す売れ筋の銘柄が中心です。

おすすめ パック酒の選び方

おすすめの日本酒パックを選ぶポイント。

原材料

日本酒パックには、大きく分けて、「純米酒」、「普通酒」、「生貯蔵酒」があります。

●純米酒:米と米麹のみで作られたお酒

純米酒は、本格的な日本酒の味を感じられるお酒。原料は米と米麹のみです。酒米の「山田錦」はバランスの良さで定評があり、その名を冠した銘柄があります。
パッケージに「純米」と書かれています。

●普通酒:醸造アルコールが添加されたお酒

普通酒は、純米酒にアルコールなどの調味料が加えられています。純米酒よりも味は劣ります。
流通している多くの日本酒パックは普通酒です。価格が安いのが特徴です。

●生貯蔵酒:出荷直前のみ火入れ(加熱処理)したお酒。

通常2度火入れするところを1回として、爽やかな味わいが特徴です。パッケージに「生貯蔵酒」と書かれています。

呑み時の温度

冷蔵庫で冷やす、常温、燗によって味わいが変化します。
パッケージを見て、どの温度が適しているか確認できます。

温度が低いと甘口=芳醇になり、温度が高くなるにつれて辛口=淡麗になります。

甘口・辛口は料理との相性から選ぶ

辛口の日本酒は刺身やお寿司、天ぷらなどの揚げ物に合います。
甘口の日本酒は、焼き魚や煮物などに合います。

濃醇なお酒(純米酒)
お酒をじっくりと味わうなら、塩辛、珍味、魚卵など。
鯛のあら煮、ウナギの蒲焼きなども良く合う。

軽くてフレッシュなお酒(生酒・生貯蔵酒)
どんな料理にも幅広く良く合う。脂っこい料理にも合う。
はも皮の酢の物、鶏肉の竜田揚げ、蒸し物など。 ソーセージなどビールのおつまみにも良く合う。

やや淡麗なお酒(本醸造酒)
刺身、焼き魚、おでん、焼き鳥、湯豆腐、鍋物など。
幅広く料理に良く合う。

淡麗で軽快なお酒(普通酒)
刺身、焼き魚、鍋物、おでん、焼き鳥、湯豆腐、冷や奴など。
様々な料理に合う。

フランスではワインに代わっ日本酒が注目されています。

おすすめの紙パック酒のサイズ

一般的なサイズは900ml、18000ml、2000mですl。
その場で飲み切れる180mlのミニパック。
手軽に自宅で試す500mlがあります。
大人数用には経済的な3Lもあります。
サイズは、大きい方が割安になります。

紙パック酒 おすすめ10選

紙パック酒おすすめ 1位 秋田県醗酵工業(OK) 「秋田郷 米だけの酒」2L

秋田の天然水を100%使用し、オール丸米仕込で醸した純米酒。
原料:米、米麹
税込み700円
温度:軽く冷やして。常温。ぬる燗。やや熱めの燗。
純米酒の規格に該当していない。

紙パック酒おすすめ 2位 小山本家酒造(くらしモア) 「純米酒 山田錦」1.8L

酒造りに適した山田錦を使用。温度45℃以下:冷酒、常温、ぬる燗原材料
米(国産・山田錦)、米こうじ(国産米)
アルコール分:14~15度
味わいタイプ:濃酵でコクがある
香りタイプ:おだやかな価格:1,108円(amazon)

紙パック酒おすすめ 3位 イオン トップバリュー『芳醇辛口』

原材料:米(国産)、米こうじ(国産米)、醸造アルコール、糖類/酸味料

バランスの良い辛口の日本酒パック
イオン自社ブランド’トップバリュー’の商品。
日本最古の清酒銘柄『白雪』の小西酒造が低温で製造。

 

サイズ:500ml,900ml,2000ml,3000ml。
アルコール分:14~15度。
おすすめの温度:10~15℃。
やや甘口で淡麗な味わい。

価格:2lは718円、3lは1,058円

紙パック酒おすすめ 4位 沢の鶴『米だけの酒』

「こだわりと値ごろ感」をあわせもったワンランク上のこだわり純米酒

原材料 :米(日本産)・米こうじ(日本産米)
温度:10~15℃(冷蔵庫から出して5~15分後)、
   45~50℃(熱湯につけて3分程度。徳利の底に指が触れてやや熱い位)

1.8L : 1,663円 / 900ml : 845円 / 180ml : 179円

酒質:純米酒
甘辛度:中口
タイプ:軽快でなめらかなタイプ
精米歩合:麹米65%/掛米75%
アルコール分:14.5%

日本酒度:+2.0

酸度:1.5

アミノ酸:1.4

 

紙パック酒おすすめ 5位 白鹿 かおり

原材料 :米(国産)、米こうじ(国産米)

酒質: 純米吟醸酒/生貯蔵酒
アルコール度: 14度以上15度未満
日本酒度: +1
酸度: 1.4
精米歩合 :60%
温度:10~15度、常温

 

1.8Lパック詰 1,681円(税別)
900mlパック詰 848円(税別)

紙パック酒おすすめ 6位 宝酒造 「昴」

生貯蔵酒。
温度:10℃前後。冷蔵庫からとり出して5分後が目安。
原材料:米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール
アルコール分:14.0度以上15.0度未満
日本酒度:±0 酸度:1.0

紙パック酒おすすめ 7位 菊正宗酒造『菊正宗 しぼりたてギンパック』

原材料名 :米(国産)、米こうじ(国産米)、醸造アルコール

アルコール度数 :14~15%
日本酒度 :+3

参考小売価格:
1.8L詰 1,557円
900mL詰 796円
500mL詰 448円

温度:7~10度
冷やして飲むことで、やや辛口で淡麗なあじわい。

紙パック酒おすすめ 8位 白鶴 サケパック 「まる」 2L

原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米)、 醸造アルコール、糖類 / 酸味料
アルコール分:13~14%
日本酒度:+1
酸度:1.2
アミノ酸度:1.1

温度:冷やして、ぬる燗、上燗。
味わい:甘さと辛さの中間、やや淡麗飲み方

紙パック酒おすすめ 9位 宝酒造 松竹梅 「天」 紙パック 2L

原材料名:米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール、糖類/酸味料

アルコール分:13.0度以上14.0度未満
日本酒度+2
酸度1.3
温度:10℃前後、ぬる燗、上燗(45℃前後)

紙パック酒おすすめ 10位 菊正宗「ピン」 紙パック 

アルコール分:14%以上15%未満
原材料:米・米こうじ・醸造アルコール※(国産米100%使用)
酒質/日本酒度:やや辛口淡麗 +3.5

参考小売価格(税抜)
180mL:166円 
500mL:448円 
720mL:665円
900mL:796円 
2.0L:1,554円 
3.0L:2,260円

紙パック酒おすすめ 11位 月桂冠 「月」  紙パック 2L

度数 13度以上14度未満
酒類 日本酒・普通酒

原材料 :米(国産)、米こうじ(国産米)、醸造アルコール
日本酒度 +-0

◎冷やして:5~10度
◎少し冷やして:10~15度
◎常温
◎ぬる燗:40~45度
◎上燗:45~50度
◎熱燗:50~55度

参考小売価格(消費税別)
3Lパック  2,209円
2Lパック 1,546円 
900mLパック 747円 
650mLパック 547円 
500mLパック 441円 
180mLパック 159円 
エコカップ210mL 165円
100mLカップ 105円 

紙パック酒おすすめ 12位 小山本家酒造 「米だけのやさしい思いやり」

2l:862円
900ml:557円
「家計」への思いやり
当社の徹底した低コストオペレーションが思いやり価格のヒミツ。

原料米と地下180mから湧き上がる清冽な天然水だけで醸したお米100%清酒。

紙パック酒おすすめ 13位 日本盛『純米四段仕込 2000ml』

参考小売価格(消費税込)  1,674円

紙パック酒おすすめ 14位 秋田酒類製造『高清水 さけパック』

参考小売価格:1,824円(本体価格:1,658円)

日本酒の紙パックの売り上げランキング   2023 chat GPT

1位 菊正宗「ピン」 紙パック 2L
2位 白鶴 サケパック 「まる」 2L
3位 松竹梅 「天」 紙パック 2L
4位 小山本家酒造 「鬼ころし」
5位 宝酒造 松竹梅「昴」紙パック2L
6位 白鹿 かおり
7位 イオン トップバリュー『芳醇辛口』
8位 菊正宗酒造『菊正宗 しぼりたてギンパック』

清酒メーカー売り上げランキング 
2016年 末尾数字(10億円) 出典:帝国データバンク

第1位:白鶴酒造株式会社 兵庫県 34
第2位:月桂冠株式会社 京都府 27
第3位:宝ホールディングス株式会社 京都府 「松竹梅」24
第4位:大関株式会社 兵庫県 16
第5位:日本盛株式会社 兵庫県 14
第6位 株式会社 小山本家酒造 埼玉県「鬼ころし」 11
第7位 菊正宗酒造 株式会社 兵庫県 11
第8位 旭酒造 株式会社 山口県「獺祭」10
第9位 黄桜 株式会社 京都府 10
第10位 オエノンホールディングス(株)東京都「富久娘純米吟醸」 9
第11位 朝日酒造 株式会社 新潟県「久保田」9
第12位 八海酒造 株式会社 新潟県「八海山」6
第13位 辰馬本家酒造 株式会社 兵庫県「白鹿」6
第14位 菊水酒造 株式会社 新潟県「菊水」5
第15位 合資会社 加藤吉平商店 福井県「梵」5
第16位 剣菱酒造 株式会社 兵庫県 4
第17位 小西酒造 株式会社 兵庫県「白雪」4
第18位 沢の鶴 株式会社 兵庫県 「辛口」4
第19位 中埜酒造 株式会社 愛知県「國盛」4
第20位 清洲櫻釀造 株式会社 愛知県「鬼ころし」 4

まとめ

おすすめのパック酒の種類や特徴、選び方をご紹介しました。

日本酒パックはリーズナブルで、バリエーションも豊富でコンビニでも買えるので、あらゆるシチュエーションで楽しめます。

おすすめ紙パック酒陳列ギャラリー