京都市でワクチンパスポート(接種証明書)をネットで取得する方法

京都市のワクチンパスポート(接種証明書)を取得する方法

京都市は海外に渡航する際に、相手国などが隔離措置を免除できるワクチンパスポートを発行しています。
正式には「新型コロナウイルス感染症予防接種証明書」と呼ばれます。
国内のシステムである「ワクチン・検査パッケージ」と区別するため、グローバルワクチンパスポートと呼ばれます。

ワクチン・検査パッケージ
デジタル庁はインターネットのマイナポータルで「ワクチン・検査パッケージ(接種証明書)」を取得できるワクチンパスポートの電子化(スマホで提示)を進めています。
「ワクチン・検査パッケージ」は国内用のワクチンパスポートで「飲食店の利用、イベントの参加」などに活用されます。
現在は暫定的に、接種済証を提示することで「ワクチン・検査パッケージ」を代用できます。

グローバル・ワクチンパスポートの申請は、一部の自治体ではオンラインでを受付けています。しかし京都市はまだオンラインでの受付に対応できていません。

従って郵送で申請・取得することになります。窓口でも受け付けます。
申請から取得まで、1~2週間かかります。

ワクチンパスポート申請書をダウンロードします

郵送でワクチンパスポートを京都市に申請する時、京都市のホームページから「新型コロナ感染症 予防接種証明書 交付申請書」をダウンロードして記入します。

送付書類を用意します

1.新型コロナウイルス感染症予防接種証明書

2.旅券(身分事項記載ページ、渡航日時点で有効)の写し

3.接種済証または接種記録書の写し(接種券番号のわかるもの)

4.返信用封筒(宛名を記載し、84円切手を貼付)
5.本人確認書類の写し(マイナンバーカード、健康保険証、免許証など)

京都市役所に郵送します。

送付先
〒600-8006
京都市新型コロナワクチン接種コールセンター
京都市下京区四条通柳馬場西入立売中之町99 四条SETビル8F 接種証明書担当

1~2週間後に届けられます。

京都市のワクチン接種を受ける方法

京都市では、

集団接種
接種券が届いた人の登録をインターネットで受け付けています。
登録サイト

個別接種
接種券を持つ人を受付けています。
医療機関に直接電話で予約します。

国の大規模接種センター、3回目(東京、大阪)
18歳以上。モデルナ。
予約日:東京、1月28日~
    大阪、2月4日~
接種日:東京、1月31日~7月31日
    大阪、2月7日~7月31日
東京会場:大手町合同庁舎3号館(東京都千代田区大手町1-3-3)
堺筋本町会場:八木ビル(大阪府大阪市中央区久太郎町 2-2-8 )
北浜会場:日経今橋ビル(大阪府大阪市中央区今橋1-3-3)

京都市でワクチンをインターネット予約する方法

京都市のホームページにアクセス

京都市のワクチン集団接種予約サイトは、ホームページの「京あんしん予約システム」をクリック。
予約サイト
全国一難解な予約サイトですが、根気強く予約しましょう。

ログイン情報を入力します

  • ID(10桁の接種券番号)と生年月日を入力します。
  • 接種希望場所を選択します。
  • 連絡先の電話番号、メールアドレスを入力します。

2回目のワクチン接種予約に進みます。

2日目の予約に進みます。
2回目の予約日は1回目の3週間以後からとなり、それ以前は指定できません。

京都市・広報での接種情報

【重要】9月25日(土)から、集団接種の予約方法を「希望登録制」から「WEB予約」に変更しました。

※WEBシステムの利用が難しい方等のため、京都市新型コロナワクチン接種コールセンター(電話・FAX)での予約の受付及び御案内も行います。

 京都市HP

ワクチン接種の受け方

京都市から接種券が届きます。

京都府から接種券が入った封書が届きます。

封書には、新型コロナワクチン接種券(クーポン券)、予診票、説明書が入っています。

説明書を読みワクチン接種するか否かを判断します

ワクチン接種は強制ではありません。

熱が37.5℃以上あるとワクチン接種は受けられません。
説明書の「受けられない人」に該当すると、会場に行っても医師の診断で接種できません。
説明書はこちら

接種登録をします。

予診票を記入します

予診票を記入しておきます。

2回目の予診票は1回目の接種のとき手渡されます。

接種場所と日時を予約します。

インターネット・電話で2回分の会場と時間を予約します。

1回目のワクチン接種会場に行く

予約した指定時間に接種会場に行きます。

並んでいる場合は間隔をあけて待ちます。

接種券(クーポン券)を提出し接種する

検温して、受付に、接種券(クーポン券)、予診票、本人確認書類(健康保険、免許証など)を提出します。

医師の診断を受けます。

接種します。

経過観察のため15~30分、座って休みます。

接種済のシールが発行されるので、接種済み証(臨時)に貼ります。

2回目のワクチン接種会場に行く

1回目と同じ流れで接種します。

すべて終了です。

まとめ

京都市は、海外に渡航する際に、相手国などが隔離措置を免除できる「新型コロナウイルス感染症予防接種証明書」を発行しています。

京都市はまだワクチンパスポートのオンラインの受付に対応できていません。
従って郵送によってワクチン接種証明書を申請します。申請後、2~3週間後に届きます。

ワクチン・検査パッケージとワクパスの違いは?開始時期、使用方法は?