ソニーのBDZレコーダーでPCの音源を取り込む
SONYのBDZシリーズのブルーレイレコーダーは、録画機能だけでなく、音楽ファイルやCDの取り込みにも対応している便利な機器です。この記事では、BDZシリーズのレコーダーを使って音楽CDを取り込み、そのデータを快適に楽しむ方法を詳しく解説します。
PCの音源から取り込む手順
sonyのブルーレイディスクレコーダーBDZはPCに保存されている音源を転送して聴くことができます。

同じwifiのルータで接続しているWindowsのPCから、音楽ファイルを転送する方法を説明します。
音楽ファイルの転送の方法
ソニーBDZのリモコンのホーム>ダビング>音楽取り込みを選択します。
テレビ画面に http://192.168.11.18:61200/
が表示されます。11.18の数値は状態によって変化します。
PCのブラウザーに上記のリンクを打ち込みます。
PCのブラウザーにブルーレイレコーダーの音楽ファイル転送画面が表示されます。

PCのファイルをドラッグアンドドロップか、ファイル選択をしてBDに転送します。
転送が終わると、リモコンのホーム>視聴する>音楽タイトルを聴く
アルバム名を選んで決定を押し、再生したい曲を選び決定を押すと音楽が始まります。
音楽ファイルの注意点
音楽ファイルはMP3形式にしておきます。
アルバムとして保存されるので、曲のプロパティ―でアルバム名、アーチスト名を揃えておきます。
曲ファイル>右クリック>プロパティ>詳細>アーティスト、アルバムを確認(または修正)>OK
複数のファイルを選択して、一度でプロパティを変更することが可能です。
エラーメッセージが表示された時の対処
下のように「このサイトにアクセスできません」のエラーが表示されることがあります。

上記エラーは、ブルーレイディスクレコーダーの電源、または録音状態に原因があります。
原因1.ブルーレイレコーダーの電源を入れる
ブルーレイレコーダーの電源がオフだと繋がりません。ブルーレイレコーダーの電源を入れましょう。
原因2.録音を止める
レコーダーの録音中は繋がりません。録音を中止するか、終わってから接続しましょう。
関係がなかった原因
Wi-Fiルーターが原因でなかった
Wi-Fiルーター(Air Station)のセッティングを疑いましたが、関係ありませんでした。
Air Stationのセッティングホーム画面から > 詳細設定 > セキュリティー > パススルー

PPPoEパススルー機能の「使用する」にチェックを入れ「設定」をクリックする。
BUFFALOのルーターはデフォルトではPPPoEは、使用しない設定になっている。
PPPはモデムを使ってコンピュータをインターネットに接続するときやルーター同士を接続するとき使用されるプロトコルです
ウィルスソフト(ノートン)が原因でなかった
ファイアウォールの関連で、ウィルス対策のソフト(ノートン)を疑いましたが、その性でありませんでした。

音楽CDからの取り込み手順
音楽CDから直接取り込むこともできます。レコーダーのディスクトレイにセットし、メニュー画面から「音楽」または「CD取り込み」機能を選択します。BDZシリーズでは、CDの曲情報をインターネット経由で取得できるため、曲名やアーティスト情報も自動で登録されます。その後、取り込み設定(音質や保存先など)を選び、取り込みを開始します。
保存先の選び方
BDZシリーズでは、取り込んだ音楽をHDDに保存したり、USBメモリや外付けHDDに移動することができます。用途に応じて適切な保存先を選ぶことで、より便利に音楽を楽しめます。
再生方法と活用法
取り込んだ音楽は、レコーダーのメニューから簡単に再生可能です。また、テレビのスピーカーで聴くほか、ホームシアターシステムと連携させることで高音質で楽しめます。さらに、BDZシリーズのネットワーク機能を利用すれば、スマートフォンやタブレットと連携し、外出先でも音楽を再生できます。
まとめ
ソニーのブルーレイレコーダーの音楽ファイルの転送の方法を説明しました。
エラーが表示されたときは、ブルーレイレコーダーの電源をオンにして、録音を切りましょう。