Echoの不具合、音楽が切れる 音楽が聴けない!アレクサの問題!?

米アマゾン、不採算事業を見直し 「アレクサ」など対象=WSJ

2022年11月11日

[10日 ロイター] – 米紙ウォールストリート・ジャーナルは10日、米アマゾン・ドット・コムが、音声アシスタント機能「アレクサ」を擁するデバイス部門を含む不採算事業部門を見直していると報じた。コスト削減が目的。

アマゾンはアレクサ事業を精査し、新機能の追加に重点をおくべきか検討し、機能追加には一段の投資が必要になるが、多くの顧客は幾つかの機能しか使用していないという。

アレクサを扱う部門は年間50億ドル以上の営業赤字を計上している。

2022年11月 Amazon echoの仕様が大幅変更

アマゾンEchoは、スマートホーム用の標準規格・Matterを策定するConnectivity Standards Alliance(CSA)は、Matterに対応した製品が初めてリリースされると2022年11月3日に発表した。
これに伴い、Amazonが17モデルのAmazon Echoやスマートホーム製品でMatterに対応することを発表しました。

音楽を聴こうととすると、テレビに流れる誤動作が発生している。

2022年11月 Amazon musicの仕様が大幅変更

聴きたい曲が聴けなくなった。

アマゾンジャパンが「Amazon Prime」会員向けに提供している音楽ストリーミングサービス「Amazon Music Prime」に11月1日、仕様変更された。

楽曲数を大幅に増やした一方で、基本的にシャッフル再生のみとなり、聴きたい曲を選んで再生することができなくなった。

仕様変更により、楽曲数はこれまでの200万曲から1億曲に大幅増強された。楽曲数は同社の音楽ストリーミングサービス「Amazon Music Unlimited」と同じだ。

選曲や操作には制限が設けられた。これまで通り再生したい曲の指定、曲送り、曲戻し、シークバーの操作は、Amazon Musicがユーザーの嗜好から作成した「厳選プレイリスト」のみに限定。その他はシャッフル再生となる。

アーティストや楽曲を検索して特定の曲を流そうとしても、シャッフルで違う曲が再生される。
ユーザーが作成したプレイリストも同様で、プレイリストにない「傾向が似た曲」も交えてシャッフル再生する。曲送り、曲戻し、シークバーの操作は上限があり、回数を超えるとUnlimitedの登録ボタンが出現する。
オフライン再生機能も撤廃された(厳選プレイリストは可能)。

仕様変更した理由についてアマゾンジャパンは
「『もっと多くの楽曲を聴きたい』というお客様の声にお応えし、新しい音楽との出会いに機会を増やしていただくためです」
「多くのプライム会員のお客様はバックグラウンドで音楽を再生するというリーンバックなリスニングスタイルを好まれているので、そのニーズにも対応させていただきました」と回答。

これまでは曲数を絞ることで、Unlimitedと差別化していたAmazon Music Primeだが、立ち位置を“Unlimitedの機能限定版”に変えることで、サブスクリプションへの加入を強力に促す方針に転換した。

Amazon Music仕様の大変更について

Amazon Musicは、Amazonプライム会員向けの特典として提供されている音楽サービス。
プライム会員は年間4,900円(税込)という金額設定ながら、Amazon Musicほか、Amazon Prime Video、Amazon Photos、Prime Readingといったサービスが特典として追加料金なしで楽しめる。

またAmazonでは、音楽配信サービス「Amazon Music Unlimited」を別途用意している。こちらは月額980円(プライム会員なら880円)で1億曲以上を用意。最大192kHz/24bitのULTRA HD音源や、ドルビーアトモスおよび360 Reality Audioによる空間オーディオ楽曲も提供する。

Amazon Music Unlimitedが中核で、Amazon Musicはオマケとなった。

今回の変更により、Amazon Music Unlimitedとの大きな違いは、「シャッフル再生のみ」「SD音質のみ」となる。

聴きたい曲が聴けない。
検索して目当ての曲を探し、再生しようとすると強制シャッフルが行われ、同じアーティスト、もしくはアルバムの別の曲が流れ出す。用意されたプレイリストから曲を選んだ場合は、そのプレイリスト内の別の曲が再生される。

自分で選んだ曲を聴けるのは、用意された「曲を選んで再生できる厳選プレイリスト」を開いたときのみ。「よく聴く音楽」「Myディスカバリー」など厳選プレイリストが15個。

聴きたい曲を聴けないので、“ながら聴き” でただ流すだけになる。

画面のそこかしこにUnlimitedの加入を促すメッセージが登場する。

Spotifyの無料版が似たような機能性だが、有料のAmazon Musicはこれまでできていたことができなくなったことを考えると、ネガティブなイメージを持たざるを得ない。

Echo端末・アレクサの音楽が5分おきに中断

2022年8月、Echo端末・アレクサの音楽が、これまで操作しないと30分で切れていたのが、5分おきに停止する。
「アレクサ続けて」と言うと再開する。
電源の抜き差しを10秒間空けて実施しても改善しない。
原因は過去のように、amazonクラウドの容量不足を疑った。

しかし、同時配信したTwitterにAmazonから次の連絡が届いた。

失礼いたします、Amazonです。ご不便をおかけしております。
Echo端末に不具合が発生している場合には、一度電源コードを抜いて10分ほど時間をおき、あらためての起動をお試しいただけますでしょうか。

電源の抜き差しを実行すると中断しなくなった

アレクサの音楽が中断して再開しない

「アレクサ、音楽」と呼ぶと、いつものように「Jポップを再生します」と返事をする。

しかし、いくら待っても音楽が始まらない。

時間を訊くとちゃんと答えてくれるが、音楽とニュースが始まらない。

回復した!

Amazonに電話すると、「電源のオン、オフをしましたか?」と言われる。

指示通りに、電源コードを抜いて差し直したら回復した。

アレクサの不具合は、アレクサアプリから>その他>ヘルプとフィードバック>担当者と話す

で解決できる。(2021年3月8日)

2021年までの不具合の状況

Echo端末はスマートスピーカーとして華々しく登場した。初期のころはサービスが行き届かなかったので、ユーザーのイライラが多発した。

過去の不具合の状況をアーカイブとして以下に残します。

アレクサが答えてくれない!

「アレクサ、音楽」と呼んでいつものようにamazon echoで音楽を聴いていると、10~20分経過すると突然切れるようになった。(2018年9月)

・平日の朝7時ごろは、出勤前でアクセスが集中するためか、繋がらないことが多い。

・しまいには「アレクサ」と呼んでも起動せず、echoの上端のリングが赤く点灯して、

「インターネット接続がうまくいきません。アレクサアプリで、接続方法のヘルプを読んでみてください」

と言って消えてしまう。

・これまでは、難しい質問をすると、

「すみません、接続が認識されません。しばらくしてからもう一度、お試しください」と答えて、しばらくしたら復旧していた。

対処法はない

結論から申し上げると、アレクサの接続が切れるのは利用者の問題ではなくAmazonの問題だ。

利用者が増えすぎて、混雑時に通信がサーバーの容量を超えてパンクするのが原因。

アマゾンの対応

  • アマゾンは、接続が切れる原因を利用者に問題があるとしている。

  • しかしアレクサを使っている同じwi-fi環境で、 amazon prime musicを利用しているが、echoのように接続が突然切れることはない。

 

amazonの迅速な対応が望まれる

  • この不具合は多発していているが、なかなか改善されない。

  • 原因として、Amazon echo (アレクサ)は、利用者のアクセスにサーバーの能力が追いつかず、回線が中断する構造的な問題を抱えていると思われる。

  • 特に音楽の聴取時に問題がある。

アマゾンの対応のこれまでの対応

再生できないことを詫びるようになる 2019年11月

2019年11月16日から音楽再生を始めるとき

「すみません楽曲を再生できません」と音声が流れるようになった。Amazonもユーザーに対して謝るようになったので一歩前進した。

しかし、依然として30分以内に音楽が突然中断するのは変わらない。

 

Amazon music も中断するようになった

2019年11月16日、Amazon Prime Musicは、アプリを更新

ところが、PCの再生中にこれまではなかった現象が生じた。

画面に「アプリの操作がありませんが、再生を続けますか」という表示が現れ、音楽が中断する。再生を続けるをクリックすると音楽が継続して流れる。

これらのAmazonの対応は、音楽用のAmazonのサーバーの能力がユーザーの需要に追い付いていないことを示している。

ユーザーとして対応する事はない

しかし、これらの方法を講じても、回線の中断は根本的に改善しないので無駄である。

アレクサの今日のご機嫌

2020年6月12日

音楽再生中に30分後とつぜん切れるが、20秒後つづきを再生する。これをもう一度繰り返し、3回目には切れて無音。

2020年5月1~6日

コロナの引きこもりとゴールデンウィークでユーザーが増えて繋がりにくくなっている。

2020年3月23日(月)午前7時

①「アレクサ音楽」というと、
「アマゾン ミュージックで最近聴いた、****はこちらです」と言い、再生を開始する。

②音楽を変えたいので「アレクサ音楽」というと、
「アマゾン ミュージックで最近聴いた、ステーションxxxはこちらです」と言いながら、無音

③続けて「アレクサ音楽」というと、
「すみません、ライブラリーの楽曲が再生できません」と繰り返す。

ユーザーに責任を転嫁しなくなったのは進歩だ。これがまともな会社のあり方だ。

2020年3月1日(日)午前7時

①「アレクサ音楽」というと、
「アマゾン ミュージックで最近聴いた、****はこちらです」と言い、再生を開始するが3分で切れる。

②続けて「アレクサ音楽」というと、
「アマゾン ミュージックで最近聴いた、ステーションxxxはこちらです」と言いながら、無音・・・

③続けて「アレクサ音楽」というと、
赤リングが点滅して、無音・・・・

④⑤ ③と同じ。

今日のアレクサは調子が悪いようだ。

2020年2月28日午前7時

①「アレクサ音楽」というと、
「アマゾン ミュージックで最近聴いた、****はこちらです」と言い、再生を開始。

・・・30分後に突然切れる・・・

②「アレクサ音楽」というと、
「アマゾン ミュージックで最近聴いた、ステーションxxxはこちらです」と言いながら、
「すみません楽曲を再生できません」といい無音・・

③、④、⑤「アレクサ音楽」というと、
「アマゾン ミュージックで最近聴いた、ステーションxxxはこちらです」と言いながら、
「すみません楽曲を再生できません」といい無音・・

⑥「アレクサ音楽」というと、
「アマゾン ミュージックで最近聴いた、プレイリスト***はこちらです」と言い30分再生。

まだ完全復調とは言い難い。

2020年2月27日午前7時

「アレクサ音楽」というと、
「アマゾン ミュージックで最近聴いた、秋のジャズはこちらです」と言い、再生を開始。

2時間後の9時まで再生を続ける。

9時に「アレクサ、ボリュームを下げて」というと、「数時間操作しなかったので停止します」と言って切れた。

再び「アレクサ、音楽」というと、通常に再生を始めた。

今日のアレクサはすこぶるご機嫌が良い。

2020年2月13日午前7時

「アレクサ音楽」と言うと・・・
「アマゾン ミュージックで最近聴いた、ステーションを再生します」と言うも無音・・・

続けて「アレクサ音楽」と言うと、
「すみませんライブラリーを再生できませんでした」と言い、再び無音・・・

これを繰り返し、5回目にやっと音楽を再生してくれた。
赤ランプの点滅はなかった。

ややご機嫌ななめ。

まとめ

  • アレクサの音楽の中断は、利用者がジタバタしても解決できないAmazonの構造的な問題だ。
  • amazonが、ユーザーに責任を転嫁せず、良心的にサーバの能力を上げるのを待つしかない。

 

ベストコメント💮

RX78 より:
2020-10-25 12:11 PM 編集
こんにちは。私もfireHD8端末でアレクサがWiFiにつながってない状態や途切れることがあったのですが、WiFiルーターを最近のものに入れ替えることであっさり解決しました。
我が家は気が付くと、WiFiで常時接続されている端末がiPhoneやiPadが計6台、アレクサ端末は3台。そのほかにもノートPCや一部のデスクトップにプリンターそしてエアコンやテレビにインターホンまで合わせると20台近くがあるのでルーターの性能が追い付いていなかった様子です。
発売時期: 2013年4月のWZR-600DHP2シリーズをお使いの様子ですが、これを機に新しい高速なメッシュWiFi対応の機器の導入やiPv6も検討されるといかがでしょう?私は10年近く前のAppleAirMacExtremeからAterm2台(1F+2F)に入れ替えてFireの問題解決だけでなくすべての端末で依然時々あったもっさり感が解消されたのでAll-OKでした。ご参考までに・・・

ある程度の改善を見込めますが、本質的には解決されません。

イッツコムひかりにCATV回線から乗り換えると速く安くなる方法

ルータを5GHz帯のW52に固定について

匿名 より:
2020-02-22 11:23 AM 編集
はじめまして
こちらの記事には具体的な解決策が書いてありませんが、コメントの中に有益なものがありましたので、ピックアップさせていただきます。

Echoがネットワークの再設定を提案してきた場合は、
「まっちゃん」さんのおっしゃっておられる「ルータを5GHz帯のW52に固定」が一番確実かと思います。
Echo側は使用チャネル範囲がW52固定になっているので、ルータ側でそれ以外の選択肢を選ぶことが可能になっているとルータ側の設定が勝手に切り替わって不安定になっているものと考えるのが一番妥当かと思います。

こちらのブログですが同様の状況になった方のほとんどが目にされるかと思いますので、差し出がましいかと思いますが、コメントさせていただきました。

 
まっちゃん より:2019-07-19 11:17 PM長いこと接続不良に悩まされましたが、ルータを5GHz帯のW52に固定したところ不具合が解消したような気がします。ご参考まで。
 
「ルータを5GHz帯のW52に固定」に関しては、まだエビデンスが得られていません。
 
管理人も試しましたが不調でした。
 
より詳細な情報(使用ルータ、サイトの記事、事後経過など)を期待しています。
 
amazonは、「Echo は、802.11a / b / g / n 標準を使用するデュアルバンドWi-Fi(2.4GHz / 5GHz)ネットワークに接続します。」と書いています。「

同じスマートスピーカーのgoogle homeでは、5Gを2.4Gに変えることによって、安定したという報告があります。
 
 
 

上位機種への変更

薔薇猫 より:
2020-01-29 8:57 AM 編集
私も皆さんと同じように感じています。iPhoneでAmazon MUSICを使っているときには全くありません。自宅のWi-Fiをお金を出して、全室くまなく繋がるようにしようとおもいましが、もしAmazon Eco側の問題か?機種によって違うなら、工事しても無駄になると思い探してこの質問にたどり着きました。上位機種だと問題ないのでしょうか?

Amazonのサーバーの問題なので、上位機種でもWiFiの状況は変わらないと思います。
もし試されて、上位機種で問題が解決されれば、ご報告いただけると幸いです。

ルーターのkey更新間隔

匿名
ルーターの秘密鍵の更新頻度が高いのではないでしょうか?BUFFALLO製のルーターをご使用であれば、無線設定/基本/Key更新間隔を0(無)~適宜に設定する。
他社製品でも、まずはルーターのログを確認することです。
憶測でAmazon=悪と決めつけるより近道と思われます。

「Key更新間隔が頻繁過ぎるのではないか」についてのコメントを頂きました。ご指摘のように基本設定を確認しました。Buffalo社製のルーターを使用しています。しかし、keyの更新間隔は ’0’ (無)となっており(下図・最終行)、問題ないことがわかりました。

もし、コメントされた方が、その方法で改善されたのであれば、keyの更新間隔を確認することも一つの方法と考えられます。

私の場合は、amazon musicは、同じルータで問題なく使えていることもあり、keyの更新間隔の設定が原因ではなさそうです。

 

 hal より:

私も、2018年3月に購入後1年半たってますが、今年2019年3月までは神奈川県で設置し、使っていて無反応や接続不能状態は一度もありませんでした。しかしながら4月から北海道に移住後、1,2ヶ月ほどまえから、呼びかけ後に青ランプだけで無応答かあるいは、「接続の認識がうまくいきません」状態の現象が毎日必ず複数回起こるようになりました。

本体リセット、ルーターリセットといった対処法で一時的に良くなったかのような感じもしますが、
基本、何の対処もしなくてもいつのまにかまた使える状態になっているという事象からすると、
やはり、アマゾンの処理サーバ側の問題が疑われます。ひょっとして、“地域性(相模原市と札幌市)”の問題含め、利用者の増加やアクセス数にサーバの処理が追いついていない、というのが原因
の仮説としては有力かと思います。

できれば、アマゾン側の状況説明なり、実際の対処をお願いしたいものです。(既に、生活必需品の一つになりつつありますので・・・)

 













2 件のコメント

  • こんにちは。私もfireHD8端末でアレクサがWiFiにつながってない状態や途切れることがあったのですが、WiFiルーターを最近のものに入れ替えることであっさり解決しました。
    我が家は気が付くと、WiFiで常時接続されている端末がiPhoneやiPadが計6台、アレクサ端末は3台。そのほかにもノートPCや一部のデスクトップにプリンターそしてエアコンやテレビにインターホンまで合わせると20台近くがあるのでルーターの性能が追い付いていなかった様子です。
    発売時期: 2013年4月のWZR-600DHP2シリーズをお使いの様子ですが、これを機に新しい高速なメッシュWiFi対応の機器の導入やiPv6も検討されるといかがでしょう?私は10年近く前のAppleAirMacExtremeからAterm2台(1F+2F)に入れ替えてFireの問題解決だけでなくすべての端末で依然時々あったもっさり感が解消されたのでAll-OKでした。ご参考までに・・・

  • echo plus 初代が通知は来るのに聞いても返事しなくなり、色々調べてるうちにここにたどり着きました。電源抜き差しや初期化すると最初は応答してくれたりするのですが、すぐに固まったり赤ランプになったりしていました。調べていくうちにecho plusのIPアドレスが192.168.1.2になっていました。我が家ではそれはwi-fiルーター[WXR-1750DHP]のIPアドレスと同じです。echoのIPを別のものに固定する方法を探してみたのですが見つからず、wi-fiルーター側のゲストポートにアクセスさせることで別のIPを振り分けることができたようで、今は返答してくれています。私も詳しくはないので同じIPを振り分けた原因がルーターの設定がおかしい可能性はありますが・・・ほかの携帯とかで接続しても192.168.1.2を振り分けることはないみたいです。なぜechoだけ突然そうなったのか不思議です。