ドラマ「大奥」あらすじ ネタバレ キャスト 相関図 最終回 NHK




ドラマ10「大奥」Season1  

NHKBSプレミアム  日曜 22:00 2023年7月23日~ (全10話)

ドラマ10「大奥」Season2 2023年10月3日~

「大奥」シーズン1  第1話  あらすじ ネタバレ 相関図 キャスト

8代 徳川吉宗 相関図


徳川吉宗(とくがわ よしむね)  冨永愛
水野祐之進(みずの ゆうのしん) 中島裕翔
杉下(すぎした)  風間俊介
加納久通(かのう ひさみち) 貫地谷しほり
藤波(ふじなみ) 片岡愛之助

8代 徳川吉宗(1) あらすじ ネタバレ

若い男にのみ感染し、致死率80%に及ぶ奇病「赤面疱瘡(あかづらほうそう)」が蔓延し、男の数が激減した江戸時代。男子の多くが、種馬としての人生を送っていた。
一方、女は労働を担い、将軍職も女へと引き継がれていた。

貧乏な旗本の息子・水野祐之進(中島裕翔)は、幼馴染・信(白石聖)との結婚を諦めようと、大奥の御中臈・松島(橋本淳)の仲介で大奥入りを決意。
そこで、総取締役の藤波(片岡愛之助)から一目置かれ出世する。

紀州から抜擢された8代将軍・徳川吉宗(冨永愛)は、最初のお目見えで祐之進に声をかける。
その夜、吉宗の相手をした裕之進は将軍を傷つけた咎により打ち首にされようとする。
処刑が藤波の策略と知った吉宗は、寸前に裕之進を助け出し、裕之進は死んだものとして名前を変えさせ、信の元に帰させる。

節約を重んじる吉宗は藤波に大奥の縮小を伝え、集めた男達を解散する。

「大奥」シーズン1  第2話  あらすじ ネタバレ キャスト

3代 徳川家光 相関図 キャスト


徳川家光 / 千恵(ちえ)  堀田真由
 徳川家光の娘。
万里小路有功(までのこうじ ありこと) 福士蒼汰
 家光の側室「お万の方」
春日局(かすがのつぼね) 斉藤由貴
 家光の乳母。

3代 徳川家光(1)あらすじ ネタバレ

徳川吉宗(冨永愛)は、古参の家来から春日局(斉藤由貴)が大奥を作ったいきさつを聴く。

家光の乳母である春日局は、将軍の死を隠そうと、実の息子である稲葉正勝にあることを告げる。
その6年後、美しき僧・万里小路有功(福士蒼汰)は、継目祝いで訪れた江戸城で、春日局から無理やり還俗を迫られ大奥入りをする。
有功がそこで出会った将軍・家光(堀田真由)は、なんと身代わりとなった少女・千恵であった。

家光に嫐(なぶ)られ、周囲から嫌がらせを受けるも、春日局から実家に500両送られ有功は大奥で家光を支えていく決意をする。

「大奥」シーズン1  第3話  あらすじ ネタバレ キャスト

3代 徳川家光(2)あらすじ ネタバレ

有功(福士蒼汰)は、家光=千恵(堀田真由)から贈られた猫に『若紫』と名付ける。若紫の存在で家光と有功の距離は次第に縮まっていく。

一方で、有功の部屋子・玉栄(奥智哉)気がかりになっていく。そんな中、有功と家光を繋ぐ若紫を巻き込んだある事件が起きる。

有功はいつしか人生を奪われボロボロに傷ついた千恵=家光と愛し合い、大奥総取締として男性中心の大奥世界を構築する。
千恵自身も女将軍・家光として全国を統治していく覚悟を決める。

「大奥」シーズン1 第4話  あらすじ ネタバレ キャスト

3代 徳川家光(3)あらすじ ネタバレ

思いを寄せ合い始めた有功(福士蒼汰)と家光(堀田真由)。しかし有功は春日局(斉藤由貴)からとある宣告を受ける。そして春日局は懐妊させるため新しい家光の相手候補・捨蔵を大奥に呼び寄せてしまった。

有功から報告を受けた家光は、激しく取り乱すも、しばらくして、家光は捨蔵との子・千代姫を出産。さらに春日局は溝口を大奥に呼び寄せる。

嫉妬に苦しむ有功(福士蒼汰)は、病に伏した春日を看病する。春日は有功に家光を託して亡くなる。

家光は女である自らが家督を継ぐことを宣言する。
有功は部屋子・玉栄(奥智哉)を大奥に送り、子を設けさせる。
有功は家光から大奥総取締に抜擢され、大奥を改革する。

27歳で家光が病で亡くなる。
有功は遺言通り世継ぎの千代・4代家綱を支える。

「大奥」シーズン1 第5話  あらすじ ネタバレ キャスト

5代 徳川綱吉×右衛門佐 編 相関図 キャスト

徳川綱吉(とくがわ つなよし) 仲里依紗
 5代将軍。
右衛門佐(えもんのすけ) 山本耕史
 大奥の総取締。
桂昌院(けいしょういん) 竜雷太
 家光の側室。

5代 徳川綱吉(1)あらすじ ネタバレ

5代・徳川綱吉(仲里依紗)は奔放な将軍で、大奥だけに留まらず城の外でも男を漁るほど。
そんな中でも綱吉との間に子を持てずにいた御台が大奥に呼び込んだのは、大奥中が噂をするほどの美青年・右衛門佐(山本耕史)だった。

「大奥」シーズン1 第6話  あらすじ ネタバレ キャスト

5代 徳川綱吉(2)あらすじ ネタバレ

綱吉(仲里依紗)は父・玉栄=桂昌院(竜雷太)の反対を押し切り、右衛門佐(山本耕史)を側室候補にしようとする。
しかし、右衛門佐は35歳の年齢制限から、綱吉への忠義を示すことのできる役目を懇願すると綱吉は大奥総取締役とする。

一方、側用人・柳沢吉保(倉科カナ)と桂昌院は、綱吉が気にかける右衛門佐をなんとか失脚させようと、あらゆる手を尽くす。

そんな折、綱吉の一人娘・松姫に悲劇が襲い、綱吉の人生の歯車が狂い始めていく。

「大奥」シーズン1 第7話  あらすじ ネタバレ キャスト

5代 徳川綱吉(3)あらすじ ネタバレ

右衛門佐(山本耕史)は、綱吉(仲里依紗)が松姫を失った悲しみを隠し、これまでにないほどの奔放なふるまいをしていたことを知る。それでもなお桂昌院(竜雷太)から世継ぎを生むことを求められ、父の願いを懸命に応えようとする綱吉。

江戸市中では赤穂事件や生類憐みの令も手伝って評判が下落し、善政をしけず世継ぎも作れない自分はなぜ生きているのかと慟哭(どうこく)する彼女を、大奥総取締・右衛門佐は優しく抱きしめる。

右衛門佐が病死し、綱吉は悲嘆に暮れる。
綱吉への恋が叶えられぬ柳沢吉保(倉科カナ)。嫉妬のあまり、寝床の綱吉の首を締めてしまう。

「大奥」シーズン1 第8話  あらすじ ネタバレ キャスト

8代 徳川吉宗(2) あらすじ ネタバレ

徳川吉宗  冨永愛
水野祐之進 中島裕翔
杉下  風間俊介
加納久通 貫地谷しほり
藤波 片岡愛之助

吉宗は久通(貫地谷しほり)から村瀬(石橋蓮司)の死を知らされる。
それと同時に、吉宗が読んでいた『没日録』の続きが紛失。吉宗は村瀬の死と『没日録』の紛失に何か関係があるかもしれないと怪しむ。

吉宗は苦しむ民の為に「上米の制」や「目安箱」など様々(さまざま)な政策を打ち出す。

進吉と名を変えていた水野祐之進(中島裕翔)を呼び寄せ、いまだ治療法がわからない疫病「赤面疱瘡」に効く薬を探し出すよう命じる。

「大奥」シーズン1 第9話  あらすじ ネタバレ キャスト

8代 徳川吉宗(3) あらすじ ネタバレ

吉宗(冨永愛)は、江戸で発生した『赤面疱瘡』に効くかもしれないと、水野(中島裕翔)が探し出した猿の肝を試してみるが、敗北に終わる。
この一件に責任を感じた吉宗は様々な改革を行う。

吉宗を悩ませる長女・家重(三浦透子)。家重は、体を思うように動かせない苛立ちから周囲を困らせることが多い。
次女・宗武(松風理咲)を推す家臣に対し、久通(貫地谷しほり)は反対する。

新たに家重の小姓となった龍(當真あみ)は家重は将棋が強いことに気づき、吉宗と対戦させる。

「大奥」シーズン1 第10話(終)  あらすじ ネタバレ キャスト

8代 徳川吉宗(4) あらすじ ネタバレ

吉宗(冨永愛)は、大岡忠相(MEGUMI)からの手紙と、村瀬(石橋蓮司)の死と同時に行方の分からなくなっていた没日録を受け取る。
戻ってきた没日録を読んだ吉宗は、これまで隠されていた衝撃の事実を知る。

吉宗は将軍の座を家重(三浦透子)に引き継ぎ、後世へと希望を託す…

ドラマ10「大奥」Season2 

「この国は滅ぶーー」
8代将軍・吉宗の志を継いで、若き蘭方医たちと幕府の女たちが立ち上がる。

NHK総合 ドラマ10 火曜 22:00  シーズン2  2023年9月~  (全10話)

原作:よしながふみ 『大奥』
脚本:森下佳子  『 ごちそうさん』『天皇の料理番』『おんな城主 直虎』『義母と娘のブルース』『天国と地獄〜サイコな2人〜』
制作統括:藤並英樹
プロデューサー:舩田遼介 松田恭典
演出:大原拓 田島彰洋 川野秀昭

「大奥」シーズン2 医療編 幕末編 あらすじ ネタバレ キャスト

10代・家治

老中となった田沼意次は吉宗の遺志を継ぎ、大奥に蘭方医を集めて赤面疱瘡の治療法開発を進める。

中心となる蘭方医の平賀源内(鈴木杏)、青沼(村雨辰剛)、黒木(玉置玲央) の助けも得て人痘に成功する。

11代・家斉

男将軍として就任した家斉(中村蒼)だが、政治に口を出すことは許されず、実権は母・治済(仲間由紀恵)が握っていた。治済は家斉に子づくりを強制する。その一方で、生まれた子らを退屈しのぎに暗殺していく。

家斉は治済に隠れて黒木らに接触し、極秘裏に赤面疱瘡研究を再開させる。薩摩藩・島津家の聡明で心優しい茂姫(蓮佛美沙子)を妻に迎える。

13代・家定

1853年(嘉永6年)に黒船が来航すると江戸は大騒動となり、12代・家慶は急死。家定が13代将軍となる。家定(愛希れいか)は老中・阿部正弘(瀧内公美)と総取締の瀧山(古川雄大)とともに開国を進めていく。
家定はのちの天璋院・島津胤篤(福士蒼汰)を夫に迎える。

14代・家茂

14歳で女将軍の座に就いた家茂(志田彩良)が京から迎えた正室・和宮(岸井ゆきの)。
公武合体のために嫁いできた孝明天皇の弟のはずが、来たのは和宮の姉だった。

大政奉還、そして

新政府軍を率いる西郷隆盛は「外国は男たちが統治しているのに、徳川は女たちが統治。
こんな恥ずべき歴史は即刻、消すべき」と。焦土戦もいとわぬ新政府に対し、歴史の書き換えと引き換えに女たちは江戸城総攻撃を回避する。

全体ストーリー

3代将軍・家光の時代から女の将軍の寵愛を得るため、大奥3千人の男たちが火花を散らす “男女逆転の大奥”
「この国は滅ぶーー」
シーズン2では、8代将軍・吉宗の志を継いで、若き蘭方医たちと幕府の女たちが立ち上がる。

NHK ドラマ10

NHK連続ドラマ
月~金月~木
らんまん/神木隆之介わたしの一番最悪なともだち(32)蒔田彩珠10/3~
大奥2(10)玉置玲央
遙かなる山の呼び声(4)阿部寛 9/23~20:00
どうする家康/松本潤
21:00
コッソンビ 二花院の秘密(18)
朝ドラ
NHK 総合 8:00&12:45
BSプ 7:30
夜ドラ
NHK 総合 22:45~23:00
ドラマ10
NHK総合 22:00
土曜ドラマ
NHK 総合 22:00 
NHK 総合

BSプレミアム

10/2~
ブギウギ/趣里
23:00
DOC(ドック) あすへのカルテ2(16)
22:00
大奥1/冨永愛(10)
10/1~
一億円のさようなら/上川隆也(8)